30歳からの海外留学(イギリスYMS)

ほとんど個人的な日記ですが、何かの役に立てば幸いです

Day 002

イギリスで目覚める朝。2日目。

全く日本語の聞こえない朝

朝4時ごろから目が覚めて、5時には起きていた。
お風呂は昨日入ったし面倒なので、入らずに、
届いていたCOVIDの Self test kit の説明書を辞書を引きながら読んでいた。

ホストマザーの娘さんが3週間前にテストをしたらしく、手伝いに来てくれるとのこと。
それまでは適当に、すぐ必要になりそうな例文などをメモとしてストックしておくことにした。

朝早く出かけて行ったホストファーザーは学校からの資料によれば factory worker と書いてあったが、
すぐに帰ってきたので聞いてみたら、どうも3年前にもうリタイアしたとのこと。
ずいぶん前に書いた資料だからね」と。適当か

 

留守番

二人は買い出しに出るということなので、お留守番をしていた。
その間何度も何度も電話が鳴り「まさか検疫官??」と焦ったが、
「passenger locator form」には携帯の番号しか書いていないので、出ないことにした。

ケンブリッジの水はかなりの硬水なので、軟水が欲しいことを伝えていたので
ボトルウォーターを買ってきてくれたけど、計算してみるとやっぱり215とか十分硬水なんだよなぁ…

 

セルフテスト

お昼を食べても娘さんはまだ来ない
ポストの最終集荷は16:15、その1時間前までには投函するようにって書いてるので、結局全部自分でやることにした。

どっちかっていうと、テストの手技よりも、感染制御のための情報収集のほうが大変だった。
テストキットの番号だけ登録するのかと思ったら、
過去の14日の渡航や、年齢生物学上の性別人種ワクチンの接種の有無(接種日)、過去のテストの陽性歴接触、抗体検査の有無とかそんな感じのアンケートがひたすら続いた。
全部英語なので全然わからん

手技自体は簡単で、
痰を出して鼻かんでから、消毒、綿棒で扁桃腺を4回転鼻の中に突っ込んで10回転
下手すぎてめっちゃくしゃみ出た
それ以外の顔とか歯に触れないようにして、採取した検体付きの綿棒を培養液的なシリンジにぶち込んで、線のところで折ってふたをする。

あとは包んで送るだけ。
ポストの投函のみ外出が許可されているが、ポストの場所を伝えたらホストファーザーが出してきてくれた。

 

使う前からHDD故障、データ紛失

そのあと、ちょっとPCで遊ぼうと思って起動したが、
日本から持ってきた外付けのHDDが壊れてるっぽくて全く認識しない。
多分端子の接触不良だと思う。
こっちで見れないのでかなりの容量の動画を入れてきたのだが、これが見れないとはなんと悲しき。
渡英2日目からドライバーもなしに外付けHDD解体し始める奴なんて私ぐらいでは?相端子ではなくケーブル側がダメ、というパターンに賭けて、明日Amazonとかで買い物していいか聞いてみよう。

 

検疫官からの電話

その解体の最中に直後に男性検疫官から電話
誰だかわかんないけど、一応Helloと出て名を名乗る。
マジで何言ってるか全然わからないので。
I can not speak English !
ってはっきり言ったら
Don't worry , we have translater speaker . What language ? 的なことを言われたので
Japanese, please.
というと、OKって言ってから保留音が2分ほど続き、カタコトの日本語で「こんにちは」と女性の通訳の声が聞こえた。

てっきり日本語が話せる検疫官が出てくるのかと思ったが、
検疫官 - 通訳 間も電話のようだった。
通訳の日本語もたどたどしいが、まぁしかたない。
「録音していますがいいですか?」
「なんちゃらガイドラインに同意しますか?」
「10日の自己隔離を理解していますか?今どこにいますか?いないと罰金ですよ」
「2日目のテストが陽性だったら、8日目はやらなくていい、家に行くかも」
「情報はほかの行政機関に共有するからね」
「どこの機関の検査?」
とかそんな感じ。明日もかかってくるのかな?
頼むから同じ番号からかけてきてくれな、って思いながらかかってきた番号を登録した。

 

日記をつけ始める

そして、いろいろあったことを忘れないようにとりあえず日記を書こうとブログを始めることにしたけども、
海外からのアクセスのせいなのか開設には審査が必要とか言われて、とりあえずメモ帳に打ち始めることにした。

初日の出来事が濃すぎてまじで2時間かけてもまだ書き終わらない。
さあ明日は何が起こるのか、生きていけるんか??

Day 001

初日、初めての国際線。

搭乗まで

前乗りした羽田空港直結のホテルを出るころはそんなに緊張していなかったが、
当日実家から見送りに来てくれた家族が、私のLINEがつながると思っておらず、ホテルのフロントに直接訪ねてきた。
フロントの方への申し訳なさと、家族からの催促にリズムが狂って急に緊張の波が押し寄せる。

チェックインの方法もわからず緊張しすぎて気持ち悪くなり始めていたけれども、カウンターのJALのお姉さんと話してリラックスできた。
荷物が重すぎて超過料金を払うことに素直に応じると不思議そうに、本当にいいのか尋ねられた。
そのあと彼女が「パスポートがきれいですね」と言うので、初めて国際線に乗る(=初めてパスポートを使う)ことを伝えると、そこから話が弾んだ。

ほかにお客さんがいなかったので支払窓口まで案内してくれたが、そこが埋まっていて、その間いろいろ話してくれた。
欠航が多いけれども、1人でも乗客がいれば飛行機は飛ぶらしい。乗客がいなくても貨物でなんとか経費分は確保できるように努力しているとのこと。

家族と写真を撮ってから保安検査に向かう。
開封のペットボトルなら持ち込めると思っていたら、国際線はダメとは知らなかった。

 

搭乗開始

そしてガチガチに緊張してJL043便に乗り込む。
おなかが弱いので消化の良い食事をリクエストしていたが、そんな人はまれのようで、CAさんが席まで訪ねて親切に説明や、国際線デビューについて激励してくれたりして、緊張は和らいだ。

それでも緊張は0にはならずに何度もトイレに行った。

イヤホンさすところもわからないし、急に暗くなる機内にびっくりするし、すぐ隣のブロックの空いている4人掛けの席に横になり即大きないびきをかく外国人にビビったり。
日本の電話回線は止めてから空港のWifiでつないでいたので、機内Wifiが有料だとは思わなかったけど、入国審査や、ホストファミリーへの挨拶作文も作っていなかったので背に腹は代えられず、$18のWifi代を払ったとさ。

機内で見れる映画は充実していて、結構よかった。そこらのホテルのVODよりはかなりラインナップが豊富だった。
なのでTENETを観直すことにしたが、あのダークな雰囲気と緊張した気持ちがリンクしてなかなかナーバスになった。
時々飛行機もかなり揺れるので、アクションシーンの臨場感がなかなかのものだし、
あのクリストファー・ノーラン作品特有のあのBGMと航空機のエンジン音もかなり共鳴してしまい、ヘッドフォンを外した後もずっとBGMが脳内再生されていた。

そしてやっぱりお腹はもう着陸するゴロゴロ鳴り始めて、とりあえず薬を飲んだ。

私はめちゃくちゃお腹弱いんです

 

到着

着陸してから、到着(Arrivals)に向かう
少し歩いた先にエスカレーターがあり、その手前にあったトイレに寄ってから戻ると、同じ便だった日本人団体を見失ってしまった。
とにかくエスカレーターを降りていくと、空港だったはずなのに急に電車のホームに出る

表示は「For transit

航空職員関係者っぽい人たちは乗り込んでいったが、自分は乗り継ぎはないし、とりあえず「Arrivals」って書いてある階下へと下った。

するともう日本人は誰一人おらず、数人の外国人(ここに来た時点で自分のほうがすでに外国人なのだが)が同じ方向に歩いていた。
とにかく「Arrivals」だけを信じて進んでいたが結構遠い。
12 minutes とか書いてるし、遠すぎないか?本当にあってるのか?
ググっても全くわからないのでとにかくひたすら歩いたら、それ(入国審査)っぽい行列を見つけたのでよしとする、今信じられるのは自分の脚だけだ

この日記を書くためにかなりググった(ざっと1時間ぐらい)が、
どうもJALの到着したTerminal 5 には 5A,5B,5Cの棟があって、自分が飛行機を降りたのは5Bだったみたい。
入国審査や税関が5Aにあるので、そこまでの移動だったようだ。
結構距離があるので、これらの建物を結んでいるのが、名称不明のあの電車だった。
方向さえ間違わなければ乗ってもよかったみたい。
実際迷いながらなので15分近く歩いたけど、もしついたのが5Cだったら30分近くさまよっていたかもしれないとなるとかなり恐ろしい。

実は、前日泊まったホテルも空港3Fから直結なのだが、それが分からなかったので外から入ろうとして入り口がわからず引き返したのだった。
もうほんと失敗続きである。

 

入国審査

とりあえずそのに立っているおっちゃんを認識しながら、話しかけずにまず迷っているしぐさを見せてから、恐る恐る
I have Youth Mobility Scheme visa. ( a って要りますか?) って話しかけた。

自信満々に話しかけるたら、ほかの迷ってる人を優先して助けてくれないかもって思ったから。

そしたら、Okay, I see. ◎△$♪×¥○&%(????)って
帰ってきた言葉が全く分からずフリーズしていたら、今度はいろんな国の名前が飛んできた。
パスポートの国名を聞かれていたことをやっと理解して、JAPAN ! I'm Japanese ! と答えると、入り口を案内してくれた

審査官に呼ばれ、
Hello って自信なさげに言ってから、Here is my passport. と言ってパスポートを渡した。

COVID関連の書類はあるか??的なことを言われたっぽいので、
「passenger locator form」の印刷したやつと、「PLF BOOKING REF-CTMTT_______」とVISAが来た時のA4レターをまとめて渡した。

What is the purpose of your visit ?To work. って答えるても返答がないので、I'd like to work as cameraman. と加えた。
As ? ってちょっと強めに聞き返されたので、もっと現実的な仕事じゃないとだめなのかな?って思ったけど、
カメラマンなんて英語ちょっと苦手でもできそうじゃね?って思って、もう一回 As cameraman ! って答えたら、 ......Okay.... って言われた。

ほんで How long will you stay in the UK ? に About 2 years. と答えたら終わった。

できれば入国スタンプをもらったほうが良いと言われていたので、
Thank you , but I want , I need a stamp.
と伝えたが
No stamp from Japan 的な返事をされて、トラブルにしたくないので
Okay I see , thank you.
と返してとりあえず進むことにした。

荷物を受け取って税関を通過するときには、かなり怪しげな液体について問いただされている人も居たが、その横をビジネスマンらしき日本人がしれっと通過していたので、自分もしれっと通過した。

 

出迎え

到着ロビーにはいろんな人種の人が出迎えに来ていたが、私の迎えはまだ来ていなかった。
若いお姉さんやビジネスマンなどの日本人はすぐに出迎えと合流していなくなってしまい、見渡す限り日本人はいなかった。というかアジア系が皆無だった。
マジで外国だ!!外国人しかいない!!って思った。
(何度も言うが、ここに来た時点で自分のほうがすでに外国人なのだ)

とにかく、搭乗口からロビーまでの移動でかなり汗をかいてのどもカラカラなのだが、飲みものがどこで売っているかもわからず
唯一見つけたお店に打っている水も成分が書いておらず硬水なのか軟水なのかわからず買えないでいた

20分ほど待つと、私の名前を書いたパウチを持った出迎えのおっちゃんが現れた。
I'm (名前). Thank you for coming to pick me up.
調べておいたフレーズを吐き出した
Do you need a help ?
と荷物運びを申し出てくれたが、とにかくのどが渇いていたので、
I'm so thirsty , I want to have some drink.
と言ったらが、まぁいいから来いよなって感じで荷物を持ちながら駐車場へ案内された。

でも駐車場ついていきなり駐車場の事前精算機が駐車券を認識しなくて5回ぐらい通しててマジで怖かったよ。

 

運転荒い!!

車はまぁ新しくもないトヨタ車。
トランクからNestleの水をくれた。アツアツだったけど。
そしてのちにわかるがこれも十分硬水

コロナ対策のため前部座席と後部座席の間には手作りの仕切りがある。
おかげで冷房は後部座席にまったく届かずめちゃくそに熱い
しかも窓はしっかり開けるか、閉じるかの二択で、「少し開ける」を許してくれない。なんでだ。
暑くて仕方ないので、豪快に開けられた窓からの暴風でマスクが吹っ飛びそうになるのを抑えながらの道中だった。

運転はとにかく荒い。めっちゃスピード出すし、めっちゃ割り込むし。急ブレーキだし、急ハンドルだし。
よくこんなんで事故起きないよなって思っていた。
ただ高速道路も基本無料だし、信号なんてほとんどなく全部ラウンドアバウトだし、さすがは産業革命の国だ。
そして前置きなくいきなりガソリンスタンドへ。入るときに後ろから来た車にめっちゃ罵声浴びせられた。
割り込みまくるからだよ…、なんて言ってるのか全然わかんなかったけど
でも運ちゃんは普通のトーンで、じゃガソリン入れてくるから待っててね、的なこと言うし、こわいよ

後部座席からだとスピードメーターの数字がよく見えない。
やっぱりkm/hじゃなくてmphなのかな??

不安もすごかったが、いつかいい笑い話になるかなと思って、googleMapの距離と実測タイムで時速計算していた。
やっぱりmph表記で間違いないだろう。
つか制限速度70マイルって速過ぎないか??
それよりちょっとオーバーしていたけど、それにしてもデミオに乗っていたころならあまり気にならないスピードなんだけどな…
新東名とか120km/hだしな、今。
でも車間距離が近すぎなのよ!!!だから急ブレーキになるんでしょ!!!!
あとラウンドアバウト進入前のブレーキと急加速急ハンドルはやっぱ吐きそうになる…

 

到着

そんなこんなでホームステイ先に到着。
ホストファミリーはめっちゃいいひと。

到着早々、4文字だった私の名前は2文字に短縮。なんだか千と千尋みたいだ。
部屋は四畳半くらいだけど、個人的には十分。テレビも32型ぐらいのが置いてあってすごくうれしい。

風呂は朝6-7時か、夜は19-20時で入るようにとのこと、どっちに入るか聞かれ、
いつもは朝入りたいが、今日は夜入りたいと答えた。
てか朝何時起きよ???

いわゆるバスルーム、トイレがあって、真ん中に洗面台があって、バスタブには水とクソアツお湯の蛇口のみ。シャワーはじょうろに入れて頭からかぶってってと言われた
まじでどうやって洗うんだ???!!??
意味不明すぎる。

そのあと、お庭を散策。
家はコンパクトだけど、お庭はその4倍ぐらい広い。Why the British なぜ逆にしない?
そしてほんとは到着日はご飯ないみたいなんだけど、おなかすいたって言ったらお菓子をくれた。

 

時差との闘い

飛行機内で1-2時間寝たとはいえ、ホテルで起床してからすでに18時間が経過しているが一向に暗くなる気配がない現地時間19時ごろ。

何時に寝る?って聞かれて、起きる時間から逆算しようと考えていたら
悩んでるなら、じゃあ 10 o'clock にしな!って言われて、そうすることにした。
日本で夕方に「じゅうじ」って言われたらすぐに「午後10時」「22時」と変換できるだろう。

でもここイギリスのこの時期はサマータイム適用しても21時まで明るい
19時のまだまだ全然明るい時間に 10 o'clock って言われても、すぐに22時ってピンとこないのが本当に不思議だ。
でもやっぱ眠くて、21時には寝た。

まぁ時差ぼけというよりも、とにかくいろいろあって疲れていたので、結構すんなり眠りについたのだった。

カラーリングテスト

テスト記事

 

この色はどうですか

 

 

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

 

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

 

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

 

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

 

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

 

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか

この色はどうですか